釣行記事一覧
-
- 2014年5月3日
- 現役女子大生アングラー、東京湾でシーバスに挑戦!
- 4月19日(土)、春なのにまるで冬に逆戻りしたような寒さの中、「大物を釣りたい!」との思いで東京湾のシーバス釣りに挑戦してきました。…
-
- 2014年5月2日
-
第2回深場釣りのススメ byテル岡本
〜深場釣りを定義する〜 -
少々カタい話からスタートしたが、テクニックガイドに入る前に本連載での「深場釣り」の定義をしておきたい。…
-
- 2014年5月2日
- 【常連はすごっ!】幸栄丸(茨城鹿島)犬塚さん
-
「ヒラメでもショウサイフグでも、釣り座はミヨシです」と話すのは犬塚厚さん。茨城・鹿島の釣り船・幸栄丸に通って35年になるという常連だ。…
-
- 2014年5月1日
-
第1回深場釣りのススメ byテル岡本
〜次世代の深海釣りを提案する〜 -
今さらこんな話をする必要はないと信じているが、皆さんが入門者に「釣りを指導する」立場になった際には、何より先に伝えていただきたいこととして、敢えてスペースを割かせていただく。…
-
- 2014年5月1日
- 【外房大原/富士丸】テンヤマダイ五目
-
外房大原沖にマダイの乗っ込みシーズン到来!4月中旬から5、6キロ級も顔を見せるようになり、ひとつテンヤ聖地の本領を発揮している状況だ。4月15日(火)、大原の釣り船・富士丸を取材。…
-
- 2014年4月30日
- 【深川木場/吉野屋】東京湾シーバス 春季の終盤戦!
-
今年も好調をキープしている東京湾のシーバスジギング。春季の終盤戦を楽しむため4月12日(土)、東京湾深川木場の釣り船・吉野屋へ。午前6時の開門より早く到着すると、以前同船した市川市の大宅さん、さいたま市の冨永さんと再会。…
-
- 2014年4月29日
- 【南房布良/とよ丸】〜イサキ食い活発!〜
-
南房で水温上昇、名物のイサキは群れが固まり釣果上向きに。そこで、4月15日(火)、布良の釣り船・とよ丸を訪れた。午前4時40分集合。釣り座は右舷ミヨシ、トモに地元の岩崎さんが入り、豊崎利夫船長の操船で航程10分の布良沖に到着。…
-
- 2014年4月28日
- 【日立久慈港/大貫丸】〜マコガレイに注目!〜
-
4月11日(金)、マコガレイを狙って茨城日立港久慈漁港の釣り船・大貫丸に出かけた。午前4時半ごろ、ほかに3人の釣り人が集まり、各自好きな釣り座に。私は右舷胴の間へ入った。…
-
- 2014年4月22日
-
【鹿島/不動丸】〜イナダ・ワラサ・ブリも射程圏!〜
茨城でルアー青物が絶好調。日立~鹿島出船でワラサが1人2~25尾、イナダは10~40尾と釣れ盛っている。昨年も4~6月にイワシの接岸が見られフィーバーしたが、今季もブリ級が交じっており、同様のシーズンになりそうだ。…
-
- 2014年4月21日
-
【南房州の崎/第二美吉丸】〜根魚五目満喫〜
4月12日(土)、南房洲の崎の釣り船・第2美吉丸に乗船取材。30センチ超の良型カサゴを筆頭にオニ、キントキ、オキメバルやヒラメなど美味な魚が船中あちこちで上がり大盛況!GWは人気の根魚五目にぜひチャレンジを!。…